2021年度 渋谷区民水泳大会(記録会)8月22日
本年の渋谷区水泳大会(記録会)の開催につきまして
新型コロナウイルスの感染を最大限に防止しながら大会(記録会)を開催することとなりました。
今年度は「記録会」形式の開催をいたします。無観客とし高校生以上の方のみ参加が可能といたします。
大会の安全な運営につきましては、選手、チームスタッフ の皆さんの理解と協力が必要です。
競技参加者のみなさまひとり一人 が自覚と責任をもって自己防衛いただくことをお約束いただきます。
また、自己防衛は、家族や仲間を守ることにもつながりますのでよろしくおねがいいたします。
参加については「渋谷区水泳大会(記録会)感染症予防ガイドライン」を必ずお読みいただき、各参加者自身で、ご準備・ご対応をお願いします。
![]() |
![]() |
水泳大会募集要項 |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年度記録会要項
主催 一般社団法人 渋谷区体育協会 渋谷区水泳連盟
共催 渋谷区
本記録会は次のとおり運営いたしますので、記載の事項をご了承の上、ご参加ください。
日時 2021年8月22日(日)
会場 渋谷区スポーツセンター(渋谷区西原1-40-18) プール
会場には駐車場がありません。公共交通機関でご来場ください。
持ち物 水泳用具一式のほかに以下のものを必ずお持ちください
- 参加票(返信ハガキ)
- 健康管理表兼参加同意書(20歳未満の方は参加同意書に保護者の署名が必要です)
- 予備のマスク
- マスクケース
- 靴袋
- 荷物全てをまとめられる袋(なるべくコンパクトにまとめてください)
入館について
- 受付 参加票に記載の時間帯にスポーツセンター正面に設置の水泳大会受付で受付。
- 検温を実施します。37.5度以上ある場合は入館できません。
- 参加票・健康管理表兼参加同意書を忘れた場合は入場できません。
- 種目変更はできません。また棄権の場合もお申し込み時の種目数分を全額お支払いください。
参加票に検印を受け、カードホルダー(当日配布)に入れて首から下げてください。
- 入館時 参加者は大会役員の誘導で入館。入り口で手指の消毒を行う。
- 更衣室 更衣室へ入場する際、参加票を大会役員に提示してください。
会場での注意
- 入水時以外は参加票を首から下げ、またマスクの着用徹底をしてください。
- 更衣室は入場人数を制限する場合があります。
- 更衣室は更衣のみとし、荷物の収納・放置はできません。放置された荷物は忘れ物として
回収します。荷物は一つにまとめてプールサイドに持って行きます。
ドライヤーの使用はできません。石鹸・シャンプーのご利用はご遠慮ください。 - 水分補給は更衣室で行ってください。プールサイドでは飲食できません。
- 選手はプールサイド内待機場所にて待機してください。幼児プール・採暖室は使用できません。
- プールサイド・更衣室は裸足です。
- ゴミは持ち帰ってください。
- スポーツセンター館内での撮影は禁止です。大会関係者が記録用として撮影することがあります。
- 更衣室・プール場内での携帯電話・スマートフォンの使用は禁止します。
- 貴重品ボックスが館内に設置されていますが、数に限りがあります。貴重品はお持ちにならないでください。盗難等について主催者及び主管者は責任を負わないので各自十分注意して下さい。
競技上の注意
- 競技は1~3レーンで行います。5・6レーンはアップレーンとして常時開放されています。競技に障りの無いようにご利用ください。また招集が始まるまでは1~6レーン全てをアップレーンとします。飛び込み練習は係員の指示に従ってください。
- 招集場へはマスクケースを持参してください。
- 自分のレース終了後、速やかに退館してください。
- 表彰・記録証の発行はありません。記録は8月23日を目途に渋谷区水泳連盟ホームページに掲載します。
その他
- 感染症の状況、悪天候、不測の事態により中止する場合があります。来場前に渋谷区水泳連盟ホームページで確認してください。
- 円滑な運営のため会場内では大会役員の指示に従ってください。
問合せ
一般社団法人 渋谷区体育協会 Tel:03-3468-8721
渋谷区水泳連盟 Tel:070-7521-5383