令和7年度渋谷区民水泳大会
令和7年度
渋谷区民水泳大会
主催 一般財団法人 渋谷区スポーツ協会
渋谷区水泳連盟
ta共催 渋谷区
本大会は次のとおり運営いたしますので、記載の事項をご了承の上、ご参加ください。
追加要項
!重要!
プログラム冊子 タイムスケジュール 正誤
誤 15:25 No. 43 ⼥⼦ 中学⽣ 50m ⾃由形
正 14:50 No. 43 ⼥⼦ 中学⽣ 50m ⾃由形
!招集に遅れないようにご注意ください!
表彰について
各種目の部、男女・学年(小・中のみ)の1位2位3位の選手には賞状、1位には優秀表彰のメダルを進呈します。
大会終了までの間に、1Fプール入口の大会受付までID票をお持ちになりお受け取りください。
大会終了後はお受け取りいただけませんのでご注意ください
渋谷区水泳連盟
EMAIL: info@shibuya-swim.tokyo
Tel:070-7521-5383 高木
受付
選手は、印刷した参加ID票と緊急連絡先票をお持ちになり、午前の部・午後の部の出場時刻に合わせて、スポーツセンター入り口右側の区民大会受付で手続きをお済ませください。
団体参加者は、代表者1名で受付を行なってください。
受付時刻を過ぎた場合は、1Fプールの入り口にて受付をいたします。
参加ID票は、個人の方はメールまたは郵送、団体の方は代表者メールにPDF添付で送付ずみです。
参加ID票が届いていない選手は受付でお声がけください。
速報・表彰について
各競技の結果速報は、第1武道場と本ホームページに掲載されます。
1位、2位、3位の選手には賞状をお渡しします。また1位の選手には優秀賞としてメダルの贈呈があります。
プール入り口の受付まで参加ID票をお持ちの上お越しください。
大会終了後までに、賞状・メダルのお引き取りがない場合にはお渡しすることができませんのでご注意ください。
日時:2025年 8月24日 (日)
会場
渋谷区スポーツセンター メインプール
渋谷区西原1-40-18
午前
⼩学⽣の部50m・25m 4種⽬
⼀般3部・4部 25m 4種⽬
受付 ︓9:00〜9:30
アップ :9:00〜9:20
競技説明 :9:20
スタート練習:9:25〜9:40
開会式 :9:45
午後
中学⽣、⾼校⽣及び⼀般の部
受付 ︓12:30〜13:00
アップ :12:30〜12:50
競技説明 :12:50
スタート練習:12:55〜13:15
プログラム
ダウンロード
(プログラム冊子は受付にて1名1冊お渡しします。)
プログラム記載に誤りがありました。
1)午後の部:自由形50m開始時刻
正:14:50
誤:15:25
2)エントリー修正
正:222 関 矢柑奈選手
誤:222 関矢 柑奈選手
お詫び申し上げます。
結果速報(準備中)
レース終了後順次公開します。
会場内では、第一部道場に速報の掲示を行います。
競技順序・タイムスケジュール
※時刻は変更になる場合があります。招集所には遅れない様にお集まりください。
午前の部 小学生(50m・25m)、 一般3部、4部(25m)
1 10:00 50m背泳ぎ
2 10:10 50mバタフライ
3 10:15 50m平泳ぎ
4 10:20 50m自由形
5 10:35 25m 背泳ぎ
6 10:50 25m バタフライ
7 11:00 25m 平泳ぎ
8 11:15 25m自由形
午後の部 中学、高校・ 一般1部〜4部
9 13:30 100m 個人メドレー
10 13:45 50m 背泳ぎ
11 14:00 50m バタフライ
12 14:15 50m 平泳ぎ
アップ・ダウン
13 14:50 50m自由形
アップ・ダウン
14 15:50 4×50mオープンフリーリレー
大会当日の注意事項
館内、プール場内では、必ずスタッフの指示に従ってください。
【受付について】
個人の方は参加ID票と緊急連絡先票を印刷して、緊急連絡先票を切り離しいただき必要事項を記入の上、緊急連絡先票を大会受付に提出してください。
団体の方(区立中学校を含む)は代表者1名で団体受付票を大会受付に提出してください。
中学生、高校生及び一般の部の受付・競技スタート時刻が変更されました。
本大会の成績は、2026年度開催の東京都スポーツ大会水泳競技会の渋谷区代表選手選考の参考といたします。
【駐車場・駐輪場について】
駐車場はありません。車・自転車でのご来場はご遠慮ください。
【引率・観覧・応援ご来場について】
観覧・応援でお越しの方は「区民水泳大会引率・観覧・応援ご来場の皆様へ」をご確認ください。
【撮影禁止について】
競技および館内は撮影禁止です。外からガラス窓越しで競技の撮影も禁止です。撮影は携帯電話・スマホも含みます。撮影した場合はメディアを没収する場合もあります。ご注意ください。また、プール場内・更衣室内でのカメラ・スマホ等は操作禁止です。
【選手控え室について】
第一武道場を選手控え室としてご利用いただけます。時間帯によって混雑いたします。譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。第一武道場内での飲食は禁止です。水分補給は武道場前の水分補給スペースをご利用ください。
【水分補給について】
プールサイドではフタ付きの容器(ペットボトル等)に入っている飲み物の持ち込みが可能です。指定された場所でお飲みください。
【プール更衣室について】
靴袋を持参ください。プール更衣室ロッカーの鍵は、ご利用いただけません。更衣室ロッカーは数に限りがあります。譲り合ってご使用ください。パブリックスペース(選手控室~プール間、その他)は水泳大会以外の一般の方も出入りされますので裸足、水着での移動は禁止です。
【貴重品】
貴重品は各自・各校で管理してください。盗難・紛失の責任は負いかねます。
【招集について】
各自招集の時間に遅れないように競技の進行に注意してください。招集進行は、プール場内招集所と第一武道場に掲示されますので、ご確認ください。
【棄権について】
まえもって棄権が分かっている場合は、団体代表者・責任者が団体受付票に記入し、受付の際に提出してください。
【体調がすぐれないときには】
医師が待機していますので、スタッフまでお申し出ください。
【ゴミについて】
会場は綺麗に使用してください。更衣室などにゴミを放置せず、ゴミは各自でお持ち帰りください。
区民水泳大会引率・観覧・応援ご来場の皆様へ
館内、プール場内では、必ずスタッフの指示に従ってください。
【大会観覧について】
プールサイドの観覧は立ち見のみです。椅子の持ち込みや床に座っての観覧は出来ません。
- グランド側プール入口が観覧者入場口です。
- ご自身で履物袋をご用意の上、履物を脱ぎ、履物袋に入れてご入場ください。
衛生のため、履物は直接プール床に置かないでください。
履物をプール入り口に置かないでください。
床が濡れすべりやすいので、ご注意ください。
飲食は禁止です。
混雑が予想されますので長時間の場所取りや大人数での観覧はご遠慮ください。譲り合っての観覧をお願いいたします。
【スポーツセンター入場について】
入場時の混雑・事故防止のため、スタッフの誘導に従ってご入場ください。
入場開始時間: 9時
【撮影について】
競技および館内は撮影禁止です。外からガラス窓越しで競技の撮影も禁止といたします。プール場内・更衣室内でのカメラ・スマホ等電子機器は操作禁止です。スマホや携帯電話等の操作は、プール場外で行ってください。
【選手控え室について】
第一武道場を選手控え室としてご利用いただけます。時間帯によって混雑いたします。譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。
第一武道場内での飲食は禁止となります。
【貴重品】
貴重品は各自・各校で管理してください。盗難・紛失の責任は負いかねます。
問合せ先
一般財団法人 渋谷区スポーツ協会 Tel:03-3468-8721
渋谷区水泳連盟 Tel:070-7521-5383 高木
渋谷区水泳連盟ホームページ https://shibuya-swim.tokyo
- スポーツセンター館内での撮影は禁止です。